★神社参拝の作法について★

★神社参拝の作法について★

 神社参拝にあたって先ずは覚えておきたい作法ついて書きたいと思う。
 作法と言えば二拝二拍手一拝を基本とするがそれを順を追って紹介しよう。
 
 一、鳥居前にて
     正参道を進み神域の入り口鳥居に到着、くぐる前に一礼してくぐりましょう。
 二、参道の歩き方
     参道では真ん中を避け左端を歩くようにしましょう。参道の真ん中は正中と言い神様の通り道と
    されています。
 三、手水舎での禊
     神域にある水が湧き出ている小屋、これを手水舎と言います。ここは参拝前に身を清める場所
    です。作法としては、まず柄杓を右手で持ち左手に水をかけすすぎ、次に左手に持ち替えて右手
    も左手同様すすぐ、柄杓を右手に持ち替えすくった水を左手に溜めそれで口をゆすぐ、最後に水
    を溜めた柄杓を垂直にし柄杓の柄の部分に水が伝って落ちるようにし柄杓を洗いましょう。
 四、社殿の前
     社殿の前に立ち鈴があればそれを鳴らし、お賽銭をお賽銭箱に入れ、前述の「二拝二拍手一
    拝」の作法で参拝しましょう。
     90度近く腰を折り深くお辞儀をする、これを二回でニ拝ですが、この時、頭(コウベ)を垂れると言
    いますが頭を下げ神様に敬意を払ってください。
     次に二拍手です、ちょうど胸の位置くらいで合掌し右手を手前にずらし拍手する、これを二回で
    二拍手です。
     最後に一拝します。
     この「二拝二拍手一拝」の作法が一般的な作法とされますが、神社によって異なる場合がありま
     す。代表的な例ですが出雲大社では、二拝四拍手一拝が作法とされます。このようなローカルル
    ールがある場合はその作法に従ったほうが良いでしょう。
     願掛けをする場合、二拝し合掌する時に自分の住所氏名を名乗りお願いをし二拍手一拝の順
    にすると良いでしょう、長くなる場合は他の参拝者に迷惑になるので左端にずれて行ってください。
     
 上記が一般的な参拝方法だがより詳しい情報は神社本庁のHP等を参照されたい、正しい参拝方法を
知ることは神に対しての敬意を表すのに最低限必要な事なので参考になればと思う。   
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送