日本の杜神社参拝日記 ☆武蔵御嶽神社参拝日記☆

平成16年7月13日参拝

画像をクリックすると拡大します。

 

 秩父多摩甲斐国立公園の表玄関、東京青梅市御岳に鎮座する武蔵御嶽神社。

 写真は大鳥居だが、山岳系の神社には珍しい神明系鳥居。

 梅林で有名な吉野街道沿いに建つ。

大鳥居

 

 お約束とでも言おうか、険しい修験の山はケーブルカーで登る。

 徒歩で1時間の山を約6分で登る便利なものがあるものだ・・・、と思いつつも・・・。

 高所恐怖症の私には下を見る余裕などない。

 ケーブルカーはガタンゴトンと急勾配を駆け上がる。

ケーブルカー日の出号

 

 ケーブルカーの御岳山駅から整備された参道を歩くと鳥居がある。

 ここから神社を望むことが出来る。 

 峰を望む参道は気持ち良い景色が続き思わず、ヤッホーと叫んでしまった・・・。

 この先、宿坊街に続く。

参道の鳥居

 

 宿坊が立ち並ぶエリアを過ぎると国天然記念物「神代ケヤキ」

 社伝によれば日本武尊東征の時代から生い茂る。

 大木である・・・、しばし見上げる。

神代ケヤキを見上げる

 

 土産物屋街を過ぎ、鳥居が見えてきてやっと神社らしくなってくる・・・。

 手水舎で身を清め石段を登る。

鳥居から石段を登る

 

 鳥居から灯篭並ぶ石段を登るとすぐに、随身門が見える。

随神門

 

 随身門をくぐる。

 さらに参道の急な石段は続くのだが、参道脇に立ち並ぶ御嶽講、参拝記念の石碑が立ち並ぶ。

 関東屈指の修験霊場、御嶽山は今も崇敬者が多い。

随身門から参道へ

 

 修験の山らしい銅鳥居。

銅鳥居

 

 何しろ急な石段がつづく。

 社殿が見えてくる。

石段から社殿を望む

 

 ブロンズの狛犬に迎えられる。

 立派な狛犬、筋肉隆々。

 

狛犬

 

 社殿脇に旧本殿がある。

旧本殿

 

 神明造りの本殿

本殿

 

 ここ武蔵御嶽神社は、関東有数の修験道の霊山、奥の宮は日本武尊を祀る。

 秩父の山々と同様の日本武尊ゆかりの山である。

 修験の山なのだが秩父、奥武蔵と違い神仏習合色が全くと言っていいほど無い。

 東京都(府)という為政者のお膝元ゆえ、お行儀がいい・・・、そんな印象を受けた。

唐破風が立派な社殿

御朱印

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送